お米の基礎知識 : おいしいお米の炊き方
-
おいしいお米の炊き方
- 1、お米を研ぐ
- 水を入れ、手早くお米とお米をすり合わせるようにといでください。ごしごし研ぐとお米の表面に傷がつき、食べた時にベチャとした食感になり、おいしいお米でもうまみが抜けてしまいます。
また、ゆっくり洗うとお米がヌカ臭くなってしまいますので、最初はたっぷりの水で2~3回かき混ぜすぐに水を捨てて下さい。 - その後、数回軽く混ぜ合わせてください。(3~4回 が目安)
- 2、水切り
- 水切りすることで不純物を取りのぞきます。
- ザルにあげて約5分ぐらいが目安です。
- 3、水加減
- 水の量は標準で、お米の量の1.2倍です。
- 炊飯器の目盛も1.2倍になっていますが、お米の品種によっては米粒の大きさが違いますのでお好みの水加減に調節することをオススメします。
- *炊飯に使用するお水に、硬水 (高硬度の水) は不向きです。お米に浸透しづらくごはんが固くなりなりぱさぱさになってしまいます。
- 4、浸け置き
- 洗ってすぐに炊くのではなく、2時間はそのままにしてから炊くと、ふっくらとお米の芯まで水を含みおいしく炊きあがります。
- オススメはタイマー機能です。
- *お米は乾物、芯まで水分を含ませないと固く炊きあがってしまいます。
- 5、蒸らし、ほぐし
- 蒸らし終わったら、底から大きくほぐし余計な水分を飛ばして、できあがりです。
- (蒸らし機能付き炊飯器の場合は加えて蒸らす必要はありません。)